おいとま OITOMA

「暮らしの宿 てまり」の「おいとま」のご紹介です。

「おいとま」は、2015年に二階建ての古民家を新しくして生まれ変わった一軒家です(旧宿名:新古民家再生空間 Barbizon)。

美観地区のはずれ、最大で9名様までお泊まりいただける空間で、親しい方々とゆっくりとおくつろぎいただきたい。
そんな思いから「おいとま(お暇)」という名前をつけました。

古民家の柱や梁、引き戸のあしらいはそのまま活かしながら、快適にお過ごしいただけるようにリノベーションしてあります。

また、2022年からはワークスペースとしてお使いいただけるお部屋もご用意しました。
リモートワークや、知の探索をする読書をする空間としてお使いいただけます。

「ゆきかい」よりも少しだけ、現代的な機能性を備えているお宿で、どうぞごゆっくりお過ごしください。

間取りについて

1階には和室2部屋と台所、お風呂などがあります。
2階には板の間の他、お部屋がふたつあります。

▲グレーの部分(押入れ等)はお使いいただけません

さまざまな宿泊人数に対応できます

大人3〜4名さま

大人3〜4名さまのグループが2階板の間のベッドを利用しているレイアウト図
4名様までは2階に備え付けのシングルベッド4台でお休みいただけます。

大人2・子ども2・幼児1名様

大人2名・子ども3名さまのグループが2階板の間のベッドをつなげて利用しているレイアウト図
2階のシングルベッド4台をつなげて、ご家族ご一緒にお休みいただくことも可能です(事前にお知らせいただければこの形にセッティングいたします)。

大人4・幼児1名様(A)

大人4名様・幼児1名様が2階の2部屋を利用して就寝するためのレイアウト図
シングルベッド以外に、2階の横のお部屋にお布団を敷くことも可能です。お子様用の小さなお布団もございます。

大人4・幼児1名様(B)

大人4名様・幼児1名様が1階と2階の2部屋を利用して就寝するためのレイアウト図
1階と2階に分かれてお休みになることも可能です。1階はお布団となり、お子様用の小さなお布団もございます。

大人7・子ども2・幼児1名様

大人6名様・子ども2名様・幼児1名様が1階と2階の3部屋を利用して就寝するためのレイアウト図
1階と2階をつかって、最大で9名さま(+お子様1名さま)分のベッド・お布団をご用意できます。

お食事について

『ゆきかい』では、有田焼のユニークな重箱を使ったお部屋食付きプランをご用意しています。
美観地区の日本料理屋さんが旬の食材を使って作ったお料理を、お部屋にお持ちします。
ぜひご利用ください。

それ以外のお食事をご希望の方にも、
お好みに合わせて、美観地区内でおすすめのお食事処をご紹介しています。